診療案内Clinic Guide

当院では、お子様と一緒に入れる「親子診療室」をご用意しています。
半個室・完全個室の2タイプをご用意しておりますので、周りを気にせずリラックスして
治療を受けていただけます。

親子診療室の特徴

  • バリアフリーなのでベビーカーのままお入りいただけます
  • おままごとセットなどをご用意しているのでお子様も退屈しません
  • 半個室または完全個室なので、ゆっくり治療を受けていただけます
  • 女性ドクターも在籍、明るい元気な歯科助手・歯科衛生士がお子様に優しく接しまます

忙しい方・通院回数を減らしたい方などライフスタイルに合わせて治療していきます

当院では、患者様一人ひとりの生活を考え、予定がある方は時間を短く通院回数を多く、通院回数を減らしたいという方には長めの治療時間を確保して、治療時間を調整しています。
ご希望がありましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。

Medical items診療項目

  • 歯がしみる・痛い 一般歯科
  • 健康な口腔内を保ちたい 予防歯科
  • 歯がグラグラする 歯周病
  • 歯並びをキレイにしたい 矯正歯科矯正歯科
  • 白い詰め物をしたい 審美歯科
  • 黄ばんだ歯を白くしたい ホワイトニング
  • 入れ歯が合わない 義歯(入れ歯)
  • 自分の歯のように噛みたい インプラント
  • 親知らずが痛い 歯科口腔外科

Medical treatment content診療内容

一般歯科

むし歯の治療には、痛くてこわいイメージをお持ちの方がほとんどで、歯科医院から足が遠のいている方も少なくありません。
当院では、咬み合わせの全体的なバランスから将来の生活スタイルを予想し、治療計画を立てることを一番に考えます。どのような症状でご来院されても、お一人おひとりのライフスタイルに合わせることで、ご来院時に重い腰をあげるのではなく軽い症状の時点で治療に入れるような雰囲気づくりを心がけていますのでご安心ください。

小児歯科

「乳歯はいずれ生え変わるし…」とお子様のむし歯を軽視してしまうことはとても危険です。 お子様のうちから歯医者さんに通い、定期的な予防ケアでむし歯を防ぎ、お子様に負担をかけずに歯の健康を保つことができます。
歯や歯並びのチェック、歯磨きの指導など、成長とともに起こるお口の変化に対応しながら、お子様ご本人が楽しみながらむし歯のリスクを減らせるような診療を心がけています。

予防歯科

「歯を治療するのが歯医者さん」という認識が一般的ですが、治療だけでなくお口の健康を維持することがとても大切です。
むし歯のない人の健康な口腔状態を保つことはもちろん、治療の終了が予防の始まりと考えることで、むし歯の再発を防ぐことにも努めてまいります。
定期検診だけでなく、ご自宅でのセルフケアも併せて効果的にむし歯予防ができるようなアドバイスも行います。

歯周病

歯周病は生活習慣病とも言われ、成人の約8割がかかっているとされる歯の病気です。
最終的には歯を失ってしまう可能性もある恐ろしい病気ですが、毎日のセルフケアや歯科医院でのメインテナンスで予防・改善できます。
自覚症状がほとんどないことが特徴なので、定期的な検診で早期発見・早期治療を心がけましょう。

審美歯科

歯の色や歯並び、お口のお悩みは人それぞれ違いますよね。そのため当院では、お一人おひとりのお悩みを解決できるように様々な素材をご用意しております。
保険内での治療もありますが、見た目も重視した治療を行う場合はほとんどが自費診療となるため、カウンセリングをしっかりと行うことで料金や治療期間などの不安を解消し、安心して治療を受けていただけるようにしています。

矯正歯科

歯並びを綺麗に治すことは、実は歯の見た目だけでなく全身にも良い影響を与えることをご存知ですか?
咬み合わせが正しくないまま生活をしていると、やがて肩こりや頭痛を引き起こすなど、全身にも悪い影響が及びます。
また、歯並びが正しくなることで、歯並びが悪い状態では届きにくかった場所にも歯ブラシが届きやすくなり、むし歯や歯周病にもなりにくい口内環境が整います。

ホワイトニング

白く美しい歯は、周囲に明るく若々しい印象を与えます。
しかし歯の色は加齢、食生活、遺伝によって内部から着色してしまうため、歯磨きだけでは歯を白くすることができません。
ホワイトニングでは、歯の黄ばみを分解する薬剤を用いて歯を漂白することができるため、ご自身のもとの歯の色よりも白くすることも可能です。
当院では、自宅でご自身のペースで続けていただける「ホームホワイトニング」をご用意しています。

インプラント

インプラント治療とは、歯を失ってしまった部分にチタン製の人工歯根を埋め入れ、その上に人工歯を取り付けて本来の歯のように見た目や機能を取り戻す治療です。
歯を失った部分に直接インプラントを埋め込むため、入れ歯やブリッジのように周りの歯に影響を与えることもないため、将来的にも安心です。
また、入れ歯のように取り外してお手入れをする必要がなく、ご自身の歯と同じように歯磨きができるので衛生的です。

歯科口腔外科

歯科口腔外科では、むし歯や歯周病以外のお口周りの症状に対応いたします。
親知らずの抜歯やお口周りに出来た怪我、顎の痛みなど、気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。

訪問歯科

訪問歯科では、歯科医院に通うことが難しい状態の患者様のご自宅や入院先、施設などに訪問して診療を行います。
ご家族や施設、ケアマネージャーの方々と連携をとりながら診療を進めてまいりますので、安心して治療を受けていただけます。
まずはお口の中を確認後、治療計画と料金説明を行ってから治療に入りますので、「この症状診てもらえるかな?」というような些細な症状でもぜひお気軽にご相談ください。

Botulinum Therapyボツリヌス療法

ボツリヌス療法による歯ぎしりや食いしばりの緩和

「ボツリヌス療法」と聞くと美容外科をイメージされる方も多いかと思いますが、実はボツリヌス療法は、強い食いしばりや、歯ぎしりで悩まれている方にも効果的な治療方法です。
ボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の1種を利用しアセチルコリンの分泌を阻害し、筋肉の働きを柔らかく緩めた状態にする効果があります。

ボツリヌス療法で得られる効果

通常吻合に関する治療は、ナイトガードを使用して夜間帯にマウスピースを噛んで歯ぎしりや食いしばりの抑制を行いますが、 入れ忘れてしまうリスクがあります。
ボツリヌス注射は、体の内部から噛み合わせ時に歯にかかる力をコントロールするので、歯ぎしり・食いしばりを予防・改善し、 歯周病の抑制にも効果が期待できます。

  • 歯ぎしり・食いしばりの緩和
  • 顎関節症の緩和
  • 食いしばることで起こる、頭痛や肩こりの緩和
  • 歯ぎしりが原因で進行する歯周病の治療

ボツリヌス療法がおすすめの対象者

こんな方におすすめです。

  • 顎関節症の方
  • 歯が欠けている、割れている方
  • 強い食いしばり・歯ぎしりがある方
  • 慢性的な頭痛や肩こりがある方
  • インプラントや差し歯の修復物が頻繁に取れてしまう方
  • 知覚過敏の方
  • 歯周病の方やその疑いがある方
  • 食いしばりが強く、エラが張ってしまっている方

特に、保険適用で作成するマウスピース(スプリント)による保存的療法での改善が十分に見られない方や、マウスピースに嘔吐反射があるなどの理由から装着できずに諦めていた方にとっては、ボツリヌス療法は直接筋肉の働きを抑制するため、とても効果的な治療法となります。

ボツリヌス療法の特徴

痛みの有無
→治療に関しては表面麻酔のみを実施します。
 美容用の極細の注射針を使用するので、そこまで激しい痛みを伴う治療ではありません。

治療時間
→実際の注射治療時間は5分程度ですみます。
 受付からお会計までおよそ30分ほどです。

よくあるご質問

ボトックス治療が受けられないケースはありますか?
下記に該当する方はご相談ください。
 ●妊婦・授乳中の方
 ●神経筋接合部疾患の方
 ●重篤な心疾患または肝・腎疾患を有する方
 ●ボトックス剤に過敏症のある方
 ●注射部位に炎症がある方
治療後の注意点はありますか?
注射した日には患部を触らないようにお願いします。お化粧もお控えください。
  入浴はしていただき問題ございません。
注射後、どのくらいで効果を実感できるようになりますか?
約1週間から10日程で最も効果を実感いただけます。